着物クリーニング/染み抜き専科【さが流】

静岡県焼津市

  • スライドイメージ01
  • スライドイメージ02
  • スライドイメージ03
襟元に付いてしまったファンデーションの汚れ、食べ物をこぼしてできてしまったしみ、久しぶりにタンスから出したら出来ていた黄ばみなどは、丸洗いで蘇らせます。
ファンデーションや食べこぼしの汚れでお困りの方
糸のほつれなどの修理、自分の着物を娘や孫用にリフォームしたい、おばあちゃんやお母さんからもらった着物をアレンジしたい、様々なご要望にお応えして仕立て直します。
修理・リフォームでお考えの方
着ものはクリーニングに出すとダメになってしまうと思っているあなたへ…
着物はクリーニングに出すと艶がなくなってしまう、
布がくたくたになってしまう、風合いが損なわれてしまう…
よく聞く情報ですが、それは誤解です。
着物クリーニングの知識を持ったプロが正しい洗い方をすれば、
着物独自の良さを保ちながら、シミや汚れをきちんと落とすことができます。
着物しみ抜き専科 さが流は、あなたの大切な着物を手仕上げで蘇らせます。
安心して、私たちにお任せください。
多くの方々に支持され続ける理由があります。
さが流には多くの方々に支持され続ける理由があります。
しっかり診断 納得してからクリーニングに出せる 一点一点オーダー仕上げで仕上がりが違う 任せて安心 半世紀もの実績
詳しくはこちら
お客様の喜びの声
さが流に届いたお客様の喜びの声
さが流のお客様
「もう何年も着ている着物なのに、
 本当に綺麗になって返ってくるので捨てられません。」
着物を頻繁に着るので、いつもお世話になって 着物しみ抜き専科さが流さんにクリーニングを依頼すると、本当に綺麗になって返ってくるので、もう何年も着ている着物もなかなか捨てることができません。とても有難いことです。
友人からも「○○さんはいつも新しいものをお召よね」と言われるのですが、毎回新しい着物を着ているのではなく、着物しみ抜き専科さが流さんで綺麗にしてもらったものを着ているだけです。
おろしたての着物を毎回着ているのだと勘違いしたみたいです。
これからも利用させてもらいます。
線
さが流のお客様
「とても丁寧に対応してくださり嬉しかったです。」
着物をクリーニングに出すのは初めてでわからないことが多く「本当にクリーニングに出しても大丈夫かな?」と正直不安な面もあったのですが、着物しみ抜き専科さが流さんはわたしの 質問にも丁寧に対応してくださり、ここなら着物を出しても大丈夫だとクリーニングをお願いしました。
食事をこぼしてしまいできてしまったしみも綺麗に消え、仕上がりにもとても満足しています。
また着物をクリーニングに出す機会がありましたら、またぜひ着物しみ抜き専科さが流さんにお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
線
さが流のお客様
「祖母が大切にしていた着物が蘇り、感動しました。」
祖母が若いころからずっと大切にしていた着物を、もうあまり着ることがないからと孫のわたしに譲ってくれました。
しかし長く着ていたこともあり、ところどころ金箔が剥がれていたり糸がほつれていたりして、せっかくもらったけどどうしようかなぁと困っていました。そんな時着物しみ抜き専科さが流さんに出会い、電話で事情を説明し、着ものを発送しました。
そして、戻ってきた着物を見てびっくり!祖母の着ものの風合いは変わることなく、修繕が必要な部分だけ見事に綺麗に蘇り、私のもとへ返ってきました。
蘇った着物を見て、思わず感動。
いい着物なのでこれからもずっと大切にしたいと思います。
お客様の声をもっと見る
よくある質問
よくある質問
よくある質問
「料金はいくらくらいかかりますか?」
よくある質問の答
丸洗いについては、こちらのページの料金表をご覧ください。
仕立てや洗い張りについては、ご要望をお聞きし診断をしてから、お見積りをお伝えします。
まずはお気軽にお問合せください。
線
よくある質問
「どのくらいの日数がかかりますか?」
よくある質問の答
着物の丸洗いは、最短で3日で仕上がります。通常のしみ抜きは1週間程度です。
仕立て直し、色掛け復元加工、染め替え、色あげなどは、1ヵ月程度かかります。
無地の着物に柄を入れたり、全く違う柄にする場合は、1ヵ月以上かかる場合もございます。
こちらはあくまでも目安なので、詳しくはお問合せください。
(上記に日数には着物の往復の運搬日数は含まれておりません。
純粋にクリーニング・作業にかかる日数のみになります。ご注意ください。)
線
よくある質問
「雨に濡れてしまいました。雨の輪じみは消えますか?」
よくある質問の答
消えます。
洋服に撥水加工をほどこすのと同じように、着物にも撥水加工をほどこすことをおすすめします。
撥水加工も着物しみ抜き専科 さが流で承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
よくある質問をもっと見る
さが流のサービス
任せて安心さが流のサービス
着物しみ抜き専科さが流は、お客様のお悩みを解決できるよう
着物クリーニングのプロによる様々なサービスをご用意しております。
他では断られてしまったということも、まずは一度私たちに診断させてください。
丸洗い詳しくはこちら
襟元に付いてしまったファンデーションの汚れ、食べ物をこぼして できてしまったしみ、久しぶりにタンスから出したら出来ていた黄ばみなどは、丸洗いで蘇らせます。
丸洗い詳しくはこちら
線
仕立て詳しくはこちら
自分の着物を娘や孫用にリフォームしたい、おばあちゃんやお母さんからもらった着物をアレンジしたい、様々なご要望にお応えして仕立て直します。
仕立て詳しくはこちら
ご利用の流れ
ご利用の流れ
着物しみ抜き専科さが流、ご利用の流れです。
自分の着物の汚れがどのサービスに当てはまるかわからないという方も、まずはお気軽にお電話ください。
フリーダイヤル0120-59-1201
ご利用の流れの図
詳しくはこちら
さが流とは
一点一点オーダー仕上げの店さが流とは
さが流について
絹はとてもデリケート…着心地は最高ですが、お手入れには大変神経を使います。 まして和服ともなるとお値段も高額ですから尚更のこと。
けれども、お祖母様からお母様へ、そしてお嬢様へと代々大切に受け継がれていくことができるのも、和服ならではの良さです。
日本の文化でもある和服をもっと大切に、より多くの人々に愛用されることを願い、一枚一枚、真心を込めてお手入れさせて頂きます。
弊社では、和服の専門技術を習得して45年の社長自ら熟練した技術と豊富な知識で、お客様のニーズにお応えしています。
詳しくはこちら
0120-59-1201へお気軽にお電話ください。
あなたの大切なお着物のしみ、汚れ…まずは私たちに診断させてください!!0120-59-1201へお気軽にお電話ください。
さが流が多くの人に選ばれる3つの理由
お客様の喜びの声
よくある質問
着物豆知識
タイトル
カテゴリー
  • カテゴリーなし
さが流のサービス一覧
丸洗い ライン 仕立て
ご利用の流れ
会社概要
まずはお気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-59-1201
ページトップへ